2012年12月06日
Foojin AD VANCOOR 92H
初めて使ったシーバスロッド。
ダイワ社のパシフィックファントムでテレスコピックだった。ベナンベナンな竿でワゴンセールで売ってた
マリアの、ザ、ファーストやマールアミーゴ、へドンのスーパーソニックを投げてた。
しばらくして、釣りの仕方そのものに大きな変化が訪れる。
当時北九州の、Sea Wolfにおられた、大学の先輩にウェーディングを教えてもらった。
PEラインとも、この頃出会った。
メジャ―クラフトのクロステージ、ダイコ―のフェルザス、がまかつのチータ、アピアの初代フローハント。
いろんな竿と出会い、別れた。
広島に移り住み、更にシーバス釣りの概念が変わった。
現、SUMMITの店長である、林 健太郎さん。流れの中でルアーをコントロールしピンで喰わせる釣りに衝撃を
受けた。一から出なおすキッカケと根性を教えてくれたのは、店長だった。たぶん店長に会ってなかったら、
シーバスはもう辞めてたかもしれない。それくらい大きな人。
モアザン ブランジーノを2機種揃え、REELを3000番に上げた。それでもボッコボコに太刀打ちできずラインブレイクしまくり獲れんと嘆いたもんだった。
気がつくと、竿なんて曲がらんで良い、ドラグなんていらんとか言うようになっている自分が居た。
AIMS Black Arrow を使っていた時、ひょんな事から、松尾さんの作った、RAPARA SPを手に入れた。

そのSPの強さに軽さが加わり、激流の橋脚裏から引き剥がせる竿と出会った。
昔は名前と、格好良さで竿を選んでいた。
今は、道具のコンセプトと使用目的を考えて選べる自分になってきたかな。
一気に寒くなって来た広島。もう一潮。次のマイナス干潮まで、良い魚を自分なりに追いかけたいな。
しかし・・・・嬉しい事に、VANCOORは掛けてから、「あっ!」ってなれる事と、「むぅ・・」ってなることが一瞬(笑)
それだけ好きな人には堪らない竿です。
Rod: Apia Foojin AD VANCOOR 92H
Reel: DAIWA CERTATE HYPER CUSTOM 3500
Line: Power Pro 2.25
Leader : VARIVAS VEP 40
Lure : Zip 15F BOOTS120 sasuke120裂波 sasuke140裂波 Tide Minnow 150 SURF
ダイワ社のパシフィックファントムでテレスコピックだった。ベナンベナンな竿でワゴンセールで売ってた
マリアの、ザ、ファーストやマールアミーゴ、へドンのスーパーソニックを投げてた。
しばらくして、釣りの仕方そのものに大きな変化が訪れる。
当時北九州の、Sea Wolfにおられた、大学の先輩にウェーディングを教えてもらった。
PEラインとも、この頃出会った。
メジャ―クラフトのクロステージ、ダイコ―のフェルザス、がまかつのチータ、アピアの初代フローハント。
いろんな竿と出会い、別れた。
広島に移り住み、更にシーバス釣りの概念が変わった。
現、SUMMITの店長である、林 健太郎さん。流れの中でルアーをコントロールしピンで喰わせる釣りに衝撃を
受けた。一から出なおすキッカケと根性を教えてくれたのは、店長だった。たぶん店長に会ってなかったら、
シーバスはもう辞めてたかもしれない。それくらい大きな人。
モアザン ブランジーノを2機種揃え、REELを3000番に上げた。それでもボッコボコに太刀打ちできずラインブレイクしまくり獲れんと嘆いたもんだった。
気がつくと、竿なんて曲がらんで良い、ドラグなんていらんとか言うようになっている自分が居た。
AIMS Black Arrow を使っていた時、ひょんな事から、松尾さんの作った、RAPARA SPを手に入れた。

そのSPの強さに軽さが加わり、激流の橋脚裏から引き剥がせる竿と出会った。
昔は名前と、格好良さで竿を選んでいた。
今は、道具のコンセプトと使用目的を考えて選べる自分になってきたかな。
一気に寒くなって来た広島。もう一潮。次のマイナス干潮まで、良い魚を自分なりに追いかけたいな。
しかし・・・・嬉しい事に、VANCOORは掛けてから、「あっ!」ってなれる事と、「むぅ・・」ってなることが一瞬(笑)
それだけ好きな人には堪らない竿です。
Rod: Apia Foojin AD VANCOOR 92H
Reel: DAIWA CERTATE HYPER CUSTOM 3500
Line: Power Pro 2.25
Leader : VARIVAS VEP 40
Lure : Zip 15F BOOTS120 sasuke120裂波 sasuke140裂波 Tide Minnow 150 SURF
Posted by TURU at 20:44│Comments(2)
この記事へのコメント
またまた、誇張記事を!
でもやっぱり心底嬉しかったよ♪
TURUさんとシーバスを必死に追いかけていた事が「走馬灯」の様にボクの
頭をあの頃の記憶が支配したよ。
来年は本気出しちゃるっ!!(笑)
でもやっぱり心底嬉しかったよ♪
TURUさんとシーバスを必死に追いかけていた事が「走馬灯」の様にボクの
頭をあの頃の記憶が支配したよ。
来年は本気出しちゃるっ!!(笑)
Posted by 林健太郎 at 2012年12月09日 14:49
林さん、決して誇張じゃあないです(笑)
僕は、本当に、恵まれています。
嶋田さんや、店長、松尾さん、サップさん、クリちゃんや、りゅうさん、書ききれない程の人たちから、色んな事を見せてもらって、
色んな事を学びました。
後、どれくらい広島に居れるか分かりません。
けど、広島にいる間は、まだまだお世話になります(笑)
てか、今年一回もいけんやったんで、来年は、秋じゃなくてもいいんで、久しぶりに、マジでボコってくださいよ!
師匠(笑)
僕は、本当に、恵まれています。
嶋田さんや、店長、松尾さん、サップさん、クリちゃんや、りゅうさん、書ききれない程の人たちから、色んな事を見せてもらって、
色んな事を学びました。
後、どれくらい広島に居れるか分かりません。
けど、広島にいる間は、まだまだお世話になります(笑)
てか、今年一回もいけんやったんで、来年は、秋じゃなくてもいいんで、久しぶりに、マジでボコってくださいよ!
師匠(笑)
Posted by TURU at 2012年12月09日 16:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |